必要最低限の出産準備リスト
本記事はプロモーションを含みます。

妊娠・出産

出産準備は最低限これがあればOK!本当に使うものリスト

ナヤミン
はじめての出産で、何をそろえたらいいのかわからない!
色んなところでもらう出産準備リストは用意するものが多すぎて…本当にそんなに使うの?
出産準備品として産前にそろえるべきものは、そんなに多くはありません。
衣食住に直結するものだけで大丈夫ですよ。
フミ

出産準備品のリストって、あれやこれやたくさん書いてあって、本当に使うものが何なのか、わかりませんよね。

一児の母が当時を振り返り、出産に最低限必要な準備品をまとめました。

購入したけれど使わなかったもの、必須ではないものの購入してよかったものもまとめていますので、ぜひ参考にしてくださいね。
フミ

この記事は、「必要最低限のものだけ出産前にそろえて、残りは都度買い足していく」方針の方におすすめです。

逆に、最初にすべてそろえて万全の体制で臨みたい!という方にはおすすめしません。

出産後は、生活が一変します。
時間・精神・体力にゆとりがある間に、しっかり準備しておきましょう。
フミ

お得情報

現在妊娠中の方限定で、可愛らしいベビーソックスが無料でもらえます!
詳細はコチラ

出産準備に最低限かかる費用

出産準備にかかる費用は、大体10万円前後を想定しておくといいでしょう。

もちろん、購入かレンタルかでも異なりますし、使用するものによっては前後しますので、一概には言えません。

あくまで我が家の場合になりますが、出産準備品として購入したもの一覧と金額を公開しますので、参考にしてくださいね。

後から買い足したものもありますが、当面はこれでしのげた!という内容です。
在庫があるものは、実際に購入したもののリンクを貼っています。
フミ

*スクロールできます

カテゴリ 購入品 数量 金額(目安)
おむつ パンパース 1パック 1,500円
おしりふき 赤ちゃん本舗 水99%Super まとめ買い
(10個程度)
2,600円
ベビー服 短肌着
コンビ肌着
ツーウェイオール
arau. アラウベビー洗濯用せっけん
2枚
2枚
3枚
1個
1,000円
1,500円
3,000円
500円
ベビーベッド
ベビー布団
ココネルエアープラス
ベビー布団
1台
1組
27,800円
11,000円
爪切りバサミ ベビー爪切りセット 1個 1,000円
ベビーバス リッチェルふかふかベビーバス 1個 2,400円
ケア用品 ミノン ベビー全身シャンプー
アトピタ (保湿剤)
PIPBABY ベビー綿棒
各1個 900円
500円
400円
ガーゼ 綿100%ガーゼ 10枚 1,000円
抱っこ紐 エルゴアダプトクールエア 1個 27,500円
哺乳瓶 母乳相談室 1個 1,700円
粉ミルク 明治ほほえみ 1缶 2,300円
哺乳瓶消毒 コンビ 除菌じょ〜ず
ピジョン 哺乳びん野菜洗い
コンビ 哺乳びん洗浄ブラシセット
1個
1個
1セット
2,200円
600円
600円
合計 88,300円

金額は目安ですが、必需品のみで大体9万円弱の出費となりました。

結果的に必需品がこの一覧なだけで、色々無駄なものも買っているんですよね…(遠い目)。
フミ

必須ではありませんが、出産準備品に入れておくと便利なものも一覧化しておきます。

ここまでそろえておくと、あとは生活しながら必要なものを買い足していけばOKです。

肺活量に自信がある方は、手動の鼻水吸引機にするとコストダウン。
本当に疲れますし、感染リスクも高いのでおすすめはしませんが…。
フミ

*スクロールできます

カテゴリ 購入品 数量 金額(目安)
おしりふきケース グーンおしりふきケース 1個 400円
おむつ替えシート おむつ替えシート 3枚 2,000円
おむつポット 日本育児おむつポット 1個 3,000円
鼻水吸引機 メルシーポット 1個 11,500円
合計 16,900円

こちらの項目を加えて、合計で10万5千円超になりました。

妊娠・出産に伴う出費って恐ろしい…!
フミ
スポンサーリンク

必要最低限の出産準備品リスト

実際に筆者が購入した準備品に基づいて、退院後すぐ、または必ず使用するものをリスト化しました。

基本的に、誕生月の違いによる準備品の違いはほとんどありません。

あくまで最低限必要なものなので、おしりふきウォーマーとか言い出すときりがないですが…せいぜいベビー服くらいですね。
フミ

出産はいつ始まるかわかりませんので、予定日の1ヶ月前には準備を終えておくと安心です。

チェックリスト

  • おむつ
  • おしりふき
  • ベビー服
  • 赤ちゃんの寝床
  • 赤ちゃん用爪切りバサミ
  • ベビーバス(代用可能)
  • ベビーソープ・保湿剤・ベビー綿棒
  • ガーゼ
  • チャイルドシート・抱っこ紐
それぞれ解説していきますね!
フミ

おむつ

各種新生児用おむつの写真

おむつは色々使いました…


新生児用のおむつを1パック用意しておきましょう。

肌に合わなかったり、すぐにサイズアウトしてしまったりする可能性もあるので、最初は少量の購入で十分です。

産院で使用するおむつのメーカーを確認してそろえてもいいですし、とりあえずお安いものでも問題ありません。

最初は、赤ちゃんのお肌が荒れなければどれでも大丈夫です。

相性が気になる方は、入院中に各種サンプルを試してから購入するといいですよ!
サンプルが手元にない方は、おむつのお試しセットを購入してみても。
フミ

Amazonユーザの方なら、Amazonベビーレジストリに登録して条件を満たすと、おむつのサンプルが入った出産準備BOXが無料でもらえます。

Amazonベビーレジストリは無料のサービスなので、ぜひ活用してみてくださいね!

Amazonファミリーに入会しておくと、おむつが15%オフで購入できてさらにお得です。
Amazonベビーレジストリ、Amazonファミリーについては、最後の項目で解説していますので、ぜひご一読ください。
フミ

とはいっても、やっぱりおむつも色々あるし、どれが良いのかわからない!というあなたには、お肌に優しいパンパースがおすすめです。

「うちの子はお肌が敏感だからパンパースでないとダメ!」と言っているママさんもいましたよ。
お肌への優しさという点では、とても優秀なおむつです。
フミ

また、赤ちゃんの体重によっては、新生児サイズが大きすぎることがあります。

もし事前にわかっているのであれば、「小さめ新生児サイズ」をチェックしてみてくださいね。

息子は約2,200gだったため、新生児サイズでは大きすぎて、足とおむつの隙間からおしっこされたことが…!
退院後に小さめサイズの存在を知りました。
フミ


おしりふき

グーンのおしりふき

おしりふきは大量に使いますので、まとめ買いしておいても大丈夫です。

ただし、メーカーによって使い心地も異なるため、最初は少量でもいいかもしれません。

生まれたばかりの赤ちゃんのうんちは、すぐにおしりにこびりついてしまうので、水分量が多いおしりふきを選ぶのがポイントです。

授乳時の清浄綿代わりに購入した水だけコットンを使うこともありました。
結局、授乳時にはほとんど使いませんでしたが、おむつ替えに活躍しました(笑)
フミ

色々なおしりふきを使ってみた結果、個人的に最高だったのは赤ちゃん本舗のおしりふきでした。

適度な厚みで申し分のない水分量で、新生児期に特におすすめです。

\赤ちゃんのおしりを優しくケア/

新生児期を終えて、長く愛用しているのはグーンのおしりふきです。

薄手ながら水分量が多く、コスパも優秀なので気兼ねなく使えます。

おむつ替えは非常に頻度が高いので、コスパ重視の方にはこちらもおすすめです。

\コスパ最高/

おしっこ防御策として、月齢が低い頃は発射口に1枚被せてオムツ替えをしていました。
男の子ママに最適かも…?
フミ

ベビー服

色々な種類があってわかりづらいベビー服ですが、肌着と上下がつながったツナギタイプのお洋服があれば大丈夫です。

誕生月によって多少の違いはありますが、基本はこの組み合わせで回せます。

ベビー服についてはこちらのサイトが参考になりますので、お時間がある方は見てみてくださいね。

赤ちゃんの肌着と洋服の着せ方

最低限必要なベビー服は以下の通りです。

50サイズはすぐに着られなくなってしまうため、60サイズから購入するといいでしょう。

最低限必要なベビー服

  • 短肌着     :2枚
  • コンビ肌着   :2枚
  • ツーウェイオール:3枚

肌着となる短肌着、コンビ肌着が2枚ずつ、上に着るツーウェイオールが3枚あれば、当面は過ごせます。

洗濯の頻度を下げたい場合は、各1枚程度追加で購入しておきましょう。

短肌着

短肌着は、丈が短く、前開きで紐で結ぶタイプの肌着です。

大人の下着と同じようにお腹までの丈なので、おむつ替えがしやすいのが特徴です。

赤ちゃんが短肌着を着ている写真

中に着ているベージュのやつが短肌着

赤ちゃんが動くとお腹が出てしまうため、秋冬生まれのお子さんは短肌着を購入せず、コンビ肌着の枚数を増やしてもいいかもしれません。

コンビ肌着

コンビ肌着は、短肌着の着丈を長くして、股下にスナップボタンをつけた肌着です。

赤ちゃんが動いてもお腹が出ず、春夏なら1枚で過ごせるので、夏生まれの息子にはかなり重宝しました。

赤ちゃんがコンビ肌着を着ている写真

え?股下のスナップが止まっていない?
あなた、疲れてますね…?
フミ

新生児用の肌着セットは、枚数もちょうどよく価格も手頃でおすすめです。

しかも柄が可愛い…!
フミ

\肌着はこのセットでOK/

個人的には、ユニクロ製品もおすすめです。
エアリズムタイプの肌着なら、暑い時期も快適に過ごせますよ。
フミ

ツーウェイオール

ツーウェイオールとは、その名の通り2WAYで使えるツナギタイプのお洋服で、短肌着やコンビ肌着の上に着ます。

足部分がズボンのように分かれているカバーオール、スカートになっているドレスオールの良い所どりをしたものです。

赤ちゃんがツーウェイオールを着ている様子

赤ちゃんは意外と動くので、スカートタイプはすぐに使わなくなってしまいます。

しかし、おむつ替えが高頻度な新生児期はドレスオールが便利…というわけで、最初はどちらにもなるツーウェイオールが最強です。

新生児期はツーウェイオールで乗り切りました。
面倒なのでボタンはあんまりとめず…(ズボラ)
フミ

\可愛すぎる2WAYオール/


◆メール便送料無料◆天竺セーラー2wayドレス ツーウェイオール

赤ちゃんの寝床

退院後、赤ちゃんを寝かせるための寝床の確保は必須です。

小さな赤ちゃんとの添い寝は、窒息や転落の危険性があるので、必ず専用の寝具を用意しましょう。

ベビーベッドに赤ちゃんが寝ている様子

ベビーベッドは大物ですし、赤ちゃんによっては寝てくれない子もいるので、不安な方は短期間レンタルしても!
フミ

我が家は2人目も使う想定で、アップリカの「ココネルエアー」を購入しました。

不要になったらたたんでコンパクトに収納できるので、2人目以降も想定されている方におススメです。

\ベビースペースにもなる/

また、日中寝室とリビングを行き来する場合は、リビングの居場所も用意しておくとスムーズです。

ココネルエアーは移動可能なベビーベッドですが、家が狭いので据え置きでした(笑)
フミ

\日中のスペースも早めに確保しよう/

我が家のリビングでは、洛中高岡屋の「せんべい座布団」が大活躍しました。

成長記録の背景としても優秀なので、退院後すぐにほしかったアイテムです!
フミ

\写真映えする!まあるい座布団/

赤ちゃん用爪切りバサミ

生後2日目の赤ちゃんの爪

生後2日目。意外と爪が伸びているんです…

赤ちゃんの爪はとても小さく薄いので、専用の爪切りや、やすりをそろえておくと安心です。

大人用の爪切りでも余裕!という自信がある方以外は、事前に購入しておくことをおすすめします。

事前に購入していなかったため、入院中気になっても爪を切れず…。
意外と爪が伸びているので、退院後はすぐにお手入れが必要になりますよ。
フミ

ちなみに筆者、大人用爪切りで流血沙汰を起こしてしまい、卒倒しそうになりました。
本当に後悔するので、ぜひ、ぜひ専用のものを…!
フミ

爪切り用のはさみは正直どれも大差ありませんが、電動の爪やすりがあると便利です。

コンビネイルケアセット
はさみと違って赤ちゃんを傷つける心配がないので、はさみに不安がある方はチェックしてみてくださいね。

今も愛用している、コンビのネイルケアセット。
危険性がなくて最高です…!
フミ

ベビーバス(代用可能)

沐浴のためのベビーバスは、新生児期を過ぎてもサイズアウトしない限り使えます。

代用品でも構いませんので、用意しておきましょう。

安全性が高く、不要になったらコンパクトになり、捨てるときも楽なもの…という観点で、リッチェルの「ふかふかベビーバス」を選びました。

結局、3ヶ月以上はベビーバスを使用していました。