本記事はプロモーションを含みます。

ママのお悩み

育休中の副業がバレない方法!手渡しでもバレる?いくらまでならOK?

育休中だけど、自由に使えるお金がほしいから副業したい。

会社を辞めたいから、副業で生計を立てられるようにしたい…。

最近では割とメジャーになってきた副業ですが、育休中にする場合はいくつか注意が必要です。

この記事では、実際に育休中に副業をしていた筆者が、会社に副業がバレない方法をまとめました。

ぜひチェックして、会社にバレないように副業ライフを送ってくださいね!

それでは、続きをどうぞ。

\期間限定公開/
スキマ時間で・ながら作業で!
育休中にぴったりなメルカリ副業ノウハウを無料プレゼント♪

再現性100%のメルカリ副業マニュアル

育休中の副業がバレない方法

①住民税を普通徴収にする

育休中の副業が会社にバレたら困る、バレないようにしたい、というあなたは…

住民税の納付方法を普通徴収にしましょう。

基本的に、手続きとしてできるのはこれだけです。

副業収入を確定申告する際、「〇住民税・事業税に関する事項」にある「自分で納付」の欄にチェックしてください。

何故住民税を普通徴収にしないと副業がバレるのか

一般的なサラリーマンの場合、会社からの給与天引きで住民税を納めています。

住民税は、前年の1月1日から12月31日までの所得に対して課税額が決定します。

副業をしている場合、住民税は給与のみの時よりも高くなりますよね。

このため、住民税を給与天引きにしていると、副業をしているのでは?と会社にバレる可能性が高くなる、ということです。

産休・育休に入る際、給与天引きから普通徴収に変更しているケースが多いと思いますが…

それとは別に、副業で発生した住民税を普通徴収にするようにしてください。

②パート・アルバイトはしない

育休中にパート・アルバイトをした場合も、副業の所得金額に応じて住民税がかかります。

基本的に、源泉徴収が発生する場合、住民税は特別徴収(給与天引き)されることになっています。

このため、副業の給与収入に関しても、普通徴収への変更が認められない場合があります。

また、勤務時間や給与に応じて社会保険への加入が必要となり、育休中は免除されるはずの社会保険料が発生することで会社にバレるリスクもあります。

リスクをとりたくない場合は、パートやアルバイトなど、雇用されるような副業はやめておきましょう。

③周囲の人に副業の話をしない

育休中に会社の人と接点のある人は多くはないかもしれませんが、口は禍の元です。

会社に関係する人には、信頼のおける人であっても副業の話は伏せておきましょう。

どこからか噂が立ち、会社に伝わってしまう可能性はゼロではありません。

クビになってもいいや!と思っている筆者ですら、会社関係の人には副業の話はしていませんでした。

 

スポンサーリンク

育休中の副業はバレる?給与手渡しでもダメ?

育休中の副業がバレると困るのであれば、パートやアルバイトはお勧めしません。

給与が手渡しならわからないのでは?と思われる方もいるようですが、給与の渡し方は無関係です。

手渡しは、あくまで給与の支給方法ですよね。

会社側は個人の銀行口座の中身まで把握しているわけではないため、振込でも手渡しでも変わりありません。

もちろん、手渡しで得た給与も確定申告の対象であり、確定申告が不要な金額であっても住民税の申告の対象となります。

スポンサーリンク

育休中の副業はいくらまでならOK?

育休中に副業をする場合、育児休業給付金の支給が停止する可能性があります。

注意ポイント

【金額条件】
育児休業給付金+副業収入=育休前の額面給与の80%未満
【労働条件】
ひと月で10日間を超える or 80時間以上の労働

会社にバレたくない場合はお勧めしませんが、パートやアルバイトをする場合は上記の条件を超えないようにご注意ください。

ハンドメイドやポイ活、ブログ、SNSなど、個人でできる副業に関しては、特に制約は受けません。

スポンサーリンク

育休中の副業の所得は確定申告が必要?

サラリーマンの場合は副業の所得金額(収入ー経費)が年間20万円を超える場合、確定申告が必要となります。

育休中の場合、育児休業給付金は給与としてカウントされません。

育休中で会社から給与が発生していない場合、副業の所得金額が年間48万円を超えたら確定申告が必要となります。

なお、確定申告が不要な場合でも、住民税の申告は必要です。

お住まいの市区町村に確認の上、住民税の納付方法を普通徴収にすることを忘れずに申告してください。

育休中の副業がバレないように選択しよう

育休中に副業をするなら、パートやアルバイトなど、雇用されるのではなく個人でできるものがおすすめです。

育児休業給付金が減額されたり、支給が停止されるリスクもありますので、アルバイトなどをする際は十分ご注意ください。

また、確定申告が必要な場合は確定申告を、不要な場合でも住民税の申告を忘れずに。

どちらも住民税の納付方法は「普通徴収」を選ぶことをお忘れなく!

ママさんが多数活躍中!
1日30分の細切れ作業で月5万稼げちゃう!
お家で、スマホでできるメルカリ副業♪

無料プレゼントは2024年4月11日までの期間限定です。

これから副業を始める方、色々な副業にチャレンジしたけど稼げない方、ぜひコチラからチェックしてください~!

スポンサーリンク

-ママのお悩み

© 2024 ユトリアルライフ