試してみたいけど、うちの子は早生まれだし…難しくないかな?
公式HPにも詳細は載っていますが、イマイチどんな教材なの?というのがつかめない「知育プラス」。
現在進行形でこどもちゃれんじぷちの知育プラスを受講している1歳児の母が、受講者の口コミを交えつつ、教材の感想・内容をご紹介します!
こんな方におすすめ
- こどもちゃれんじぷち知育プラスの口コミ・レビューが見たい
- こどもちゃれんじぷち知育プラスの受講を迷っている
- こどもちゃれんじぷち知育プラスのメリット・デメリットが知りたい
2019年4月2日~2021年4月1日生まれのお子さんなら、ファミリアのバスタオルが無料でもらえちゃうキャンペーン中!
\ほかにも無料プレゼントがいっぱい/ 続きを見る
ベネッセ無料プレゼント!2021年最新版
続きを見るこどもちゃれんじぷちの口コミ!教材の内容から実際の効果まで徹底レビュー
\本家も同時入会で生活力アップ!/
すぐ読める目次
こどもちゃれんじぷち知育プラスの口コミ・効果
良い口コミ
ちゃれんじの知育プラスの絵本、とっても気に入ってる。
— ぱんだ@1y4m♂6月から復職予定 (@pandamamagogo) April 29, 2020
まだ◯や⬜︎の型に嵌ることはできないけど、届いてから毎日毎日、やってやって!って持ってくる。行方不明なパーツもあるし、既にボロボロ。さすがチャレンジ。これだけ気に入ってくれたら十分!
次も楽しみなんだけど、5月号まだ届かないぞ? pic.twitter.com/J1rpOSEAYf
こどもちゃれんじぷち知育プラス4月号の「まる」にどはまり!
— れいたむ🐰おうち英語&ブログ勉強中 (@reitam_wk) April 27, 2020
2週間ほど前にまるとしかくの概念を覚えて、今では四角、星、ハートといろんな形が識別できて、言えるように。
追加料金いるやつだけど、やってよかった😆
でもこれにどはまりしすぎて、5月号のどうぶつはまだ手をつけてくれません。 pic.twitter.com/ooDi1N8iSE
目的である知育効果がしっかり出ているお子さんもいらっしゃいます。
形の概念を理解して、言葉につながっているのは素晴らしいですね!
さすがベネッセ教材、中毒性は高いようです。
悪い口コミ
そういえば、こどもちゃれんじの知育プラス解約した〜🙋♀️
— けむりちゃん@2y🧼👏🏻🏡ˎˊ˗ (@tacos_daisuki) September 30, 2019
色や形とか学べていいかな〜と始めたけど、本の中のパーツがバラバラ落ちてきてめんどくさかったのと今のあーちゃんにはまだ早い感じだった🤔
色とか興味なくてわかんないからただの絵本と化していて、それなら絵本でいっかーってなったよ🤔💦
🐯の知育プラス来たー!!!
— あわわ (@R20161101) April 6, 2018
届いた感想…
なんやこれ。ただの絵本やんけw笑
娘に渡してみる…
ぬぉー!食いつく!!!
でも丸と四角しかないんすよ、もうこちとら1歳8カ月なんすよ、簡単すぎますよ。屁で笑っちゃいますよ。
結果…
次回に期待!!
あーリズムプラスも気になるぅ🐯🐯 pic.twitter.com/1rF2U55pYa
マイナスな意見のほとんどは、まだ早い、または難しすぎるなど、理解度の問題でした。
こどもちゃれんじぷち知育プラスの感想
2020年4月号からこどもちゃれんじぷち「知育プラス」を受講している、筆者の感想をお伝えします。
4月号
まる
まるいものをみつけよう
全12ページ
8パーツ
(型はめ6ページ、パーツ収納2ページ)
4月号は、丸と四角の型はめができるしかけ絵本です。
最後のページに収納されている丸と四角のパーツを、各ページにはめて遊びます。
1歳9ヶ月の子どもの反応
元々、型はめが得意ではない息子。
丸はすぐにはめられるようになりましたが、四角は1ヶ月経ってもはめられませんでした。
そもそも四角パーツはスルーです(笑)
1ヶ月間、毎日1回は触れていましたが、ずっと同じページに集中していて、ほかのページにはあまり興味がないようです。
四角のくぼみに丸をはめて「できた!」アピールをしてきますが、残念ながらできていません…!
5月号
どうぶつ
おなじとちがうをみつけよう
全10ページ
6パーツ
(型はめ4ページ、しかけ4ページ)
5月号では、動物に関する質問に対してしかけをめくったり、パーツをはめて答えます。
4月号の丸や四角をはめるだけの問題と比較すると、難易度が格段にアップしたように感じました。
1歳10ヶ月の子どもの反応
前半のしかけ部分には見向きもせず、後半の型はめは問題の意図を理解できていません。
来月が不安…!
しかし、できる子はできるようです。
コロナで暇すぎて子チャレの追加教材(知育プラス)の受講も始めたんだけど、これなかなか難しいのでは?と思ったら普段図鑑や絵本に出てくる動物親子だからかすんなりできてた。母驚いた。一瞬でも「うちの子にはまだ出来ないでしょ」って思ってしまいごめん。 pic.twitter.com/DND2Q3crmp
— Mirei (@Mirei56870175) May 5, 2020
こどもちゃれんじぷち知育プラスのメリット
こどもちゃれんじぷちの知育プラスを受講してみて、実際に感じたメリットをご紹介します。
子どもの成長がわかりやすい
目に見える成長ならわかりやすいのですが、子どもの物事の概念の理解度を確かめるのって、なかなか難しいですよね。
知育プラスは、大人が子どもの成長を把握するツールとしても優秀です。
丸の型はめ一つでも、「できる」「できない」だけが判断基準ではありません。
4月号型はめ
- 同じ形のくぼみにはめられるか
- 求められている色・柄のパーツをはめられているか
筆者の息子はタイヤのページが大好きで、ひたすらタイヤをはめ続けています。
しかし、いつも上にくるのはタイヤではなく、赤一色の面です。
タイヤの面を上にしても、すぐに赤い面を上にはめ直すので、単純に理解していないというよりは、何か強いこだわりがあるようです。
ただ、四角いパーツを丸いくぼみにはめようとすることはないため、丸の概念は理解しているように見受けられます。
このように、子どもに何ができて、どこまで理解しているのか、大人にとっても非常にわかりやすい教材です。
コスパがいい
こどもちゃれんじぷちの知育プラスは、毎月1冊のしかけ絵本が届いて、こどもちゃれんじ会員なら1冊当たり税込545円と、かなりのお手頃価格で受講できます。
しかけ絵本は、安価なものでも800円~1,000円以上するものがほとんどですし、知育に特化している絵本はあまり見かけたことがありません。
知育プラスの絵本はページ数こそ多くありませんが、子どもが遊ぶ頻度や内容を考慮すると、コスパが良いと言えます。
また、知育プラスの絵本は、ただしかけがあるだけではありません。
ストーリーが成立しているので、普通の絵本としても活躍します。
知育になって、さらに絵本としても使えるので、「読み聞かせプラス」と迷う!という方には、知育プラスをおすすめします。
あくまでしかけがメインなので…。
子どもの成長を考慮して作られている
こどもちゃれんじぷちの知育プラスは、1年の前半と後半で形状が変わります。
さらに、「そのときに理解してほしいテーマ」に取り組むことができるように、内容も毎号少しずつステップアップしていきます。
少しずつ難易度が上がっていくのは楽しみですね!
大人向けのアドバイスがついている
本家こどもちゃれんじぷち同様、保護者のフォローも抜かりありません。
絵本と一緒に、「まなびのとびら」という小さなガイドが同梱されています。
「まなびのとびら」には、こんなシーンではこうやって声をかけてあげましょう、といったアドバイスが載っています。
思わず最初から正しいやり方を教えたくなってしまいますが、ぐっと我慢!
まずは「まなびのとびら」を一読することで、教材で遊んでいる我が子との向き合い方を学べます。
と悩むことなく、スムーズに知育に着手!
さらに、教材のテーマに合わせた遊びや、家で作れるおもちゃの提案までしてくれるんです。
おうち時間に役立つ「まなびあそびレシピ」は、新しい遊びとの出会いにもなります。
大人のフォローも忘れない、さすがベネッセさん。
こどもちゃれんじぷち知育プラスのデメリット
月齢・発達によって難易度が変わる
こどもちゃれんじぷちの知育プラスは、一律4月号から始まります。
このため、お子さんのお誕生日や発達度合いによって、教材の難易度は異なってきます。
難しい分には成長してから使うことができますが、簡単すぎた場合はあまり使えずに終わってしまうかもしれません。
この記事でも教材の内容をご紹介していますので、お子さんの発達具合を見て、よく検討してみてくださいね。
様子を見ますが、ついていけるかな…?
パーツを紛失しやすい
どんなおもちゃにもあるあるではありますが、しかけ絵本のパーツは紛失する可能性が高いです。
我が家も、4月号のパーツをなくしてしまいました。
(ホット)ケーキはあるけど…!
元々パーツがついているページは、パーツがぴったりはまるようになっていて、子どもの力では少し取り出しにくいくように作られています。
遊び終わったら元のページに戻すようにして、紛失しないように注意して使いましょう。
よく考えられてる!
こどもちゃれんじぷち知育プラスの概要
こどもちゃれんじには、各コースに有料でつけられる「こどもちゃれんじプラス」というオプションがあります。
この記事でご紹介したのは、1・2歳児を対象としたコース「こどもちゃれんじぷち」につけられる有料オプション、「知育プラス」です。
「プラス」は本家こどもちゃれんじ受講者向けのサービスではありますが、有料オプションのみの受講も可能です。
こどもちゃれんじぷち有料オプション
- 知育プラス
- リズムダンスプラス
- 読み聞かせプラス
こどもちゃれんじぷち知育プラスの年間ラインナップ
4月号~8月号
4月号~8月号は、固くて丈夫な厚紙で作られたしかけ絵本が送られてきます。
*スクロールできます
表紙 | タイトル |
---|---|
4月号 | まる まるいものをみつけよう |
5月号 | どうぶつ おなじとちがうをみつけよう |
6月号 | あか あかいものをみつけよう |
7月号 | たべもの ちがいをみわけよう |
8月号 | のりもの ちがいをみわけよう |
9月号~3月号
9月号からはページ数が増え、ワークが加わります。
*スクロールできます
表紙 | タイトル |
---|---|
9月号 | あか あお き |
10月号 | おおきい ちいさい くらべてみよう |
11月号 | ながい・みじかい くらべてみよう |
12月号 | おなじ もの さがし |
1月号 | しろ・くろ |
2月号 | まる・しかく・さんかく かたちをみつけよう |
3月号 | ひとりに ひとつ かずであそぼう |
こどもちゃれんじぷち知育プラスの料金・支払い
こどもちゃれんじぷち知育プラスの料金・支払い方法についてまとめました。
知育プラスの料金・入会
- こどもちゃれんじ会員・非会員で価格が異なる
- 支払いは一括払いのみ
- 知育プラスだけを受講する場合は電話入会のみ
支払いは一括のみで、1号のみ、単月の受講はできません。
料金は、こどもちゃれんじ会員であれば毎号545円(税込)で受講可能です。
知育プラスの料金
- こどもちゃれんじ会員
→ 税込545円/月 - こどもちゃれんじ非会員
→ 税込838円/月
会員価格で受講するためには、必ず本家のコースと同時に受講していることが条件となりますので、ご注意ください。
- お申し込みの際に、〈こどもちゃれんじ〉をご受講中(もしくはご予約中)であることをお申し出いただいた場合でも、実際に教材をお届けする月に〈こどもちゃれんじ〉を既におやめになられている場合やお届けを中止している場合は、会員特別価格が適用されません。
- 会員特別価格にてご受講いただいたかたが、〈こどもちゃれんじプラス〉受講中に〈こどもちゃれんじ〉を退会された場合、退会の翌月から、通常価格でのご受講になり、一括払いで支払い済みの場合は退会の翌月に、追加で通常価格との差額分を請求いたします。
- 受講費には、教材発送費を含みます。
出典:ベネッセ
本家こどもちゃれんじは受講せず、知育プラスだけ受講したい!という方は、非会員価格で受講できます。
非会員の方は電話入会のみ受け付けていますので、公式HPをご確認の上、お申し込みくださいね。
知育に興味があるなら「知育プラス」を始めてみよう!
こどもちゃれんじぷちの「知育プラス」は、本格的に知育をしたい人には物足りないかもしれませんが、普段の生活に知育を取り入れたい人には最適な教材です。
5月号の難易度に少し怖気づいていますが、我が家は1年間受講する予定でいます。
途中解約も可能なので、気軽に始めてみましょう!
\本家も同時入会がおすすめ/